たった1950円でインスタ映え!レンタル浴衣で巡る京都祇園・東山観光

どうも!京都出身京都在住のタタタです。
京都と言えば観光地!
そして、夏といえば浴衣!
私の中で浴衣と言えば、自前の浴衣を用意して美容院でそれなりの料金を支払って着付けとヘアセットをしてもらうというのが当たり前でした。
だから、京都に沢山訪れる観光客の方がみんなキレイに浴衣や着物をレンタルして観光されていることがとても不思議でした。
あれ?でも、私。気づきました!気づいちゃいました!
京都の観光地には「格安の浴衣レンタル屋さんが沢山ある」と言うことを!
それなら、地元民も格安で浴衣をレンタルして京都観光を楽しみたい!
そして、どうせなら最安値のレンタル浴衣のお店を探したい!
ということで、見つけました!
ネット予約限定で浴衣レンタル「京乃都」
1,950円!!
しかも、この料金には浴衣・帯・肌着・下駄・巾着・着付けが含まれています。
安い!安すぎる!
これは、怪しい!
こんな安い料金で浴衣がレンタルできるなんて怪しすぎます!
絶対、何か裏があるに決まっている!
これは皆さんのためにもレンタルしに行って、確かめないと…!
ということで…。
浴衣をレンタルしてみました!
沢山の種類の中から好きな浴衣と帯が選べます。
ジャジャーン!!
あっという間に着付けが終わりました。
普通に可愛く仕上がっている〜!!
しかも、観光しやすいように大きめのカゴバックと歩きやすい下駄が用意されていて、重い荷物と洋服は店内で預かってもらえました。
気が効く〜!!
オプション+1500円で6種類から選べるヘアセット、+300円で髪飾り付け放題にできます。
わざわざ美容院を予約することもなく短時間で浴衣に合うヘアスタイルにしてもらえました。
1950円でレンタルできるというお得な価格に何か怪しいところはないか疑っていましたが、
サービスも充実していてお店の方もみなさんとても親切でした。
疑ってごめんなさい!!
レンタル浴衣を着たら折角なのでおしゃれな写真が撮りたくなると思います。
なので、祇園・東山でおすすめのインスタ映えするスポットを紹介します。
浴衣がインスタ映える祇園・東山の観光スポット3選
1.かき氷
祇園・東山エリアにはフォトジェニックなおしゃれなかき氷屋さんが沢山あります。
中でも今回はオシャレなセレクトリサイクルショップPASS THE BATONに併設する「お茶と酒 たすき」に行きました。
お店に入ると な、なんと!3時間待ち!
ディズニーランドのアトラクションかよっ!
でも、この和モダンなおしゃれなお店でかき氷を食べたかったので整理券をもらって3時間後に再び来ました。
・焙じ茶みつ きなこ練乳付 1,100円
ドーンと迫力満点のかき氷!濃厚で繊細な味の蜜がたっぷりとかかっていて最後の最後まで美味しく食べられました。
おしゃれなアンティークの器のかき氷と店内から見える白川がインスタ映え!!
2.祇園白川に架かる「巽橋」
祇園白川の東、新橋通りの近くの辰巳大明神傍の白川に架かる趣のある「巽橋」が観光地としてもドラマのロケ地としても有名だそう!
沢山の観光客が次から次に写真撮影をするために訪れていました。
情緒たっぷりの巽橋がインスタ映え!!
3.八坂庚申堂
東山のシンボル・八坂の塔(法観寺)の手前にある八坂庚申堂は願いが叶うというカラフルなくくり猿が人気で境内にずらりとぶら下がっています。
インスタ映えするスポットとして有名になっていて、ここにも浴衣を来た女性やカップルが沢山が訪れていました。
いろとりどりのくくり猿がインスタ映え!!
最後にお腹が減ったので、インスタ映え間違いなしの京都のラーメン「天下一品」を食べます。
暑くて喉がカラカラだったので、ドロドロのスープを飲み干して観光の疲れを癒します。
くぅ〜!染みる〜!
赤いラーメン鉢がインスタ映え!!!!
最後にレンタル浴衣を返すときニンニク臭くても店員さんは、嫌な顔ひとつせずに丁寧に対応してくれました。
くぅ〜!やさしさが染みる〜!
ぜひ、みなさんも京都に来たらレンタル浴衣を利用してインスタ映える観光スポット巡りをしてみてはいかがでしょうか?
京都に在住の方も浴衣レンタルすることで新たな京都が発見できるかもしれません。
《おまけ》
祇園は郵便局までレトロでフォトジェニックでした。